黒舞茸の収穫です!
こんにちは、まほろば広報担当です。
秋の収穫物、「黒舞茸」です。
手のひらよりも大きな黒舞茸が収穫されました!

とても良い匂いで、おいしそうでした。
個人的には、天ぷらで食べたいところ(^^♪




上の写真は作業風景です。
また来年、たくさん収穫できることを願います!!
皆さんこんにちは!まほろば広報担当です。
本日は、北24条にある「リラネクス」で「カッサ体験」をしてきました!
「カッサ」とは体内の汚れた血を外に出して健康に導く施術らしいです!
私の体の施工前と施工後を見てください。


この赤い部分が汚血らしいです。結構汚血があったみたいです。
何回か繰り返し施術をすると汚血が出なくなるみたいです。
今回、体験してみて心地よい疲労感があり、自分の体内の悪い部分などもわかり施術してみて
とても良かったと思いました。
みなさん一度「かっさ」体験してみてはいかがでしょうか!
ホットペッパービューティのリラネクスで受付できます。
とても良心的なお値段で受けれます^^
みなさんこんにちは、まほろば広報部です。
我が施設では、畑以外に水穀栽培を始めました。
現在は、家のベランダにて栽培を始めています。

栽培しているものは、レタス、水菜、小松菜です。
成長するか楽しみです。


農業グループで作業しています。ちゃんと成長するか楽しみですね。
約2か月で成長するとのことです。早く、食べたいものです^^
こんにちは、まほろば広報担当です。今年も色々ありましたね。
皆さんは今年いかがでしたでしょうか?
来年の蛇年はどういう未来になるでしょうか!

来年もよろしくお願いします!!
みなさんこんにちは!まほろば広報担当です。
今回のお知らせは、エクセルで家計簿を作成してみましたので使ってみたいかたは無料でお渡ししますので、近くの支援員へお話ください。

お小遣い帳つけてみたいな~と思う方は、よろしければ使ってみてくださいね~!
みなさん、こんにちは!まほろば広報担当です。
12月2日からマイナンバーカードが保険証として使われることになります。お気をつけくださいね^^

この詳細を下記に記しますのでご確認くださいね!
マイナンバーカードは、医療機関や薬局で健康保険証として利用することができます。顔認証付きカードリーダーで受付を行うことで、従来の健康保険証の代わりに利用できます。
マイナンバーカードを健康保険証として利用するメリットには、次のようなものがあります。
マイナンバーカードを健康保険証として利用する場合は、現行の保険証は必要ありません。
2024年12月2日以降は、現行の健康保険証は新規発行されず、マイナンバーカードを基本とする仕組み(マイナ保険証)に移行します。ただし、健康保険証は1年間は使用することができます。
マイナンバーカードの健康保険証利用に対応している医療機関や薬局は、システム導入が原則として義務付けられています。
12月2日よりマイナンバーカードが保険証になります 投稿を読む »